おはようございます。
こんにちは。
こんばんは。
早いもので4年になってしまいました望月です。
早いものでと言っても、私は時間の流れが遅く感じるタイプなので、
「え、もう4年~?!実感わかな~い」
とかではなく、
3年経ったな。と実感しています。笑
前置きはこの辺にして、先日行われました、東京六大学戦について書きたいと思います。
長くなると思いますが、最後まで読んでいただけたら泣いて喜びます!
主に4年生の選手を紹介しつつ、結果を報告していきたいと思います!
第1種目は400mH予選
男子は4年生の大澤仁志くんと川口純輝くんのおじさんコンビ(?)が出場
一方女子はフレッシュな1年生、本多美沙ちゃんは堂々の大学初レースでした!
大澤 59”31 5着☆PB
川口 54”67 4着☆決勝進出☆PB
本多 62”68 2着☆2点獲得✨
大澤くんは「ハゲとるやないか」といじられてばかりですが、いつも最後まで残って練習している努力の人です。
川口くんは「おっさん」なんて呼ばれていますが、400mHで関東インカレの標準を突破する実力の持ち主です。もともとは800mの選手ですが!
スタブロが逆だったとかなんとか…笑
普段は中距離パートチーフとしてしっかりしているようで、少し抜けているところがかわいいですね笑
大澤くんは髪の毛が少し抜k…
次は100m予選!
男子は4年生の東川隼人くん、2年生の利田大紀くん
女子は3年生の清水麻央ちゃんが出場
東川 10”71(+0.6) 3着☆決勝進出☆SB
利田 10”86(+0.2) 2着☆決勝進出☆UB
清水 12”57(+0.6) 2着☆2点獲得✨☆UB
東川くんは陰で努力しているタイプです!同期のマネージャーによると実はすごい優しいらしいんです。記録会のたびにおかしの差し入れをくれるらしい。らしい…
もらったことないなぁ…なんでだろうなぁ…
次は3000mSC
3年生の須藤健介くん、2年生の石鍋拓海くんが出場
須藤 9’31”96 7着☆2点獲得✨
石鍋 10’02”11 11着
須藤くんは関東インカレの標準まであと少し!
次の記録会に期待です!
次は400m予選
男子は3年生の飯嶋駿くん、2年生の瀧渕亘宏くん
女子は3年生の浜田真衣ちゃんが出場
飯嶋 47”89 2着☆決勝進出
瀧渕 48”74 3着☆決勝進出
浜田 56”86 2着☆2点獲得✨☆SB
就活で死にそうになっている4年生をしっかり支えてくれる立派な後輩たちです!
点数に絡む走りを見せてくれました
次は110mH予選、100mH
男子は4年生の長谷部海くん、3年生の小林壮太くん
女子は3年生の高橋真布ちゃんが出場
長谷部 15”68(-2.5) 6着☆SB
小林 15”26(+1.5) 4着
高橋 14”45(-0.3) 2着☆2点獲得✨☆SB
破壊神とも言われる長谷部くん、見た目は怖いですが本当は優しいし、見た目はチャラいけど本当はまじめなんです。そんな長谷部くんが覚醒する姿が待ち遠しいです!
小林くんも見た目はチャラいけど本当はまじめなんです。
ハードルにはチャラいけどまじめな人がいっぱい
次は1500m
4年生の後藤航歩くん、1年生のミラー千本真章くん
後藤 4’11”16 11着
ミラー 3’58”58 8着
後藤くんは走る前すっごい、すっっっごい緊張してるんです。それがかわいくてかわいくて笑
硬くなりすぎずに走れたらいいのかなぁって思いますが、難しいみたいです…
ちなみに、ミラーちもとマックスって読みます
かっこいいですね!
次は4×100mR
男子は中山拓美(3)→利田大紀(2)→湯川潤(2)→東川隼人(4)
女子は松本涼花(3)→清水麻央(3)→岡野紗綾加(4)→浜田真衣(3)
男子41”13 5着☆4点獲得✨☆TB
女子48”16 2着☆2点獲得✨
リレーはいつもバトンがひやひやします💦
あと、マネージャーとしてはオーダーを出し忘れないかひやひやします笑
どちらも4走が輝くレースでした!!
次は800m
男子は4年生の由藤遼くん、宮崎悠くん
女子は1年生の武藤桃花ちゃん
由藤 1’55”59 6着☆3点獲得✨☆PB
宮崎 1’58”03 10着☆PB
武藤 2’13”05 2着☆2点獲得✨
由藤くんは短距離から転向して約1年(?)、関東インカレの標準が目前です!
次の記録会に期待です!
宮崎くんは毎年自己ベストを更新しているようです!この勢いで主務をやりながらも頑張ってほしいです!
次は5000m
2年生の斎藤俊輔くん、馬場勇希くんが出場
斎藤 14’54”88 7着☆2点獲得✨☆UB
馬場 16’03”21 11着
斎藤くんはラスト400mで9位から7位に!
しっかり1点獲得してくれました!
決勝種目を一気に紹介します
400mH 川口純輝 54”46 7着☆2点獲得✨☆PB
400m 飯嶋駿 48”18 4着☆5点獲得
瀧渕亘宏 48”51 6着☆3点獲得✨☆PB
100m 東川隼人 10”82(-0.2) 3着☆6点獲得✨
利田大紀 DNS
年々、決勝種目の出場人数が増えているなぁというのが率直な感想です。
嬉しい限りです!
最後に4×400mR
瀧渕亘宏(2)→飯嶋駿(3)→平林卓朗(2)→木越孔明(4)
3’17”45 5着☆2点獲得✨
怪我なく終われてよかったです!
続きましてフィールド種目です!
まず円盤投
3年生のデンプシージャスティン昇くん、2年生の倉持憲成くんが出場
デンプシージャスティン昇 30m52 8着
倉持 33m75 4着☆5点獲得✨☆PB☆関東インカレB標準突破
倉持くん標準突破おめでとうございます!!
沖縄合宿ではちょっと不調だったので心配でしたが…笑
次は走高跳
2年生の板東琉太くん、臼井悠真くんが出場
板東 1m90 3着☆6点獲得✨
臼井 1m90 4着☆5点獲得✨
まだまだ2年生。
今後の活躍に期待です!
次は走幅跳
男子は4年生の太田隼くんが出場
女子は3年生の松本涼花ちゃんが出場
太田 7m00(+2.0) 5着☆4点獲得✨
松本 5m33(+0.6) 4着
歳田くんは怪我により出場できませんでしたが、2人で関東インカレの標準突破をしてほしいところです!
切実に願っています!
涼花ちゃんはリレーをやりながらの幅の出場でした。
惜しい跳躍が何本か!
次に期待です!
次は砲丸投
円盤投にも出場した
3年生のデンプシージャスティン昇くん、2年生の倉持憲成くんが出場
デンプシージャスティン昇 11m93 5着☆4点獲得✨
倉持 11m44 6着☆3点獲得✨
次は棒高跳
4年生の松浦岳くんが出場
松浦 3m90 8着
混成の選手である松浦くんですが、なかなか4mの壁が越えられないようです💦
関東インカレでは4mを跳んでほしいですね!
次は三段跳
3年生の宗仲優汰くんが出場
宗仲 13m73(+2.0) 6着☆3点獲得✨☆UB
自己ベスト更新まであと少し!
私学で頑張ってほしいです!
最後にやり投
男子は4年生の安達裕次郎くん、3年生の猪野洸太くん
女子は2年生の萩野谷帆南ちゃんが出場
安達 55m25 5着☆4点獲得✨
猪野 53m64 6着☆3点獲得✨☆PB
萩野谷 18m98 3着☆1点獲得✨☆PB
安達くんと猪野くんは良い師弟関係なんです。
「安達さんに勝てそうだったんですけどね…」という猪野くんの発言に対し
「俺が猪野に負けることはない」と安達くん
猪野くんも標準を突破し、二人で関東インカレに出場している姿が見たいです!
帆南ちゃんは幅の選手ながらも大健闘!
最後にオープン種目で輝いた選手を紹介します!
100mにて
2年生、湯川潤くんが11”06(+1.0)でUB
2年生、吉田啓輔くんが初レースで11”09(+1.5)
彼は、途中入部で幅がやりたいと入ってきたのですが、走らせたら速い…
今後の吉田くんに注目です!
3000mSCにて
2年生、佐藤優太くんが10’13”00でUB
110mHにて
3年生、山田耀介くんが15”66(-1.2)でUB
何といっても!
円盤投にて2年生折山景柊くんが35m13でPB、関東インカレB標準を突破しました!!
そして4月13日(土)に行われました新座市春季記録会でA標準を突破✨
彼の勢いから目が離せません!
総合結果としては
男子66点☆4位
トラックの部27点☆5位
フィールドの部39点☆3位
女子12点☆2位
敢闘賞 東川隼人
でした!!
出場された選手の皆様、お疲れ様でした!
今大会の宮崎くんの出場により、同期男子初期メンバー全員が公式戦出場を果たしました。
私が知る限り、そのような代はなかったと思います。
我ながら、すごい代だと感じています。
確かに、あまり威厳は無いし、後輩からいじられてる人もたくさんいるし、本当に幹部の代?と思うような時もたくさんありました。
でも、やるときはやるし、競技に対しては誰よりもまじめに取り組んでいる人が多い代だったかなと思います。
私はノリと勢い8割で立教陸上部に入ることを決めました。でも後悔は一切ありません。むしろ3年前の自分の選択に感謝しています。
他の部活やサークルに入ってたら、またそれはそれで違う人生で良い人生を過ごしているとは思います。
それでも、私は立教陸上部に入ってよかったと胸を張って言えます。
良い先輩後輩に恵まれ
そして何より、
最強で最高な同期がいるから。
このメンバーで部活をするのもあと少し。
最後まで、楽しく真剣に、たまにバカをしながら同期を後輩を陸上部を支え、心の底から応援したいと思います。
明日は私学です!
応援よろしくお願いします!
最後まで読んでいただきありがとうございました。
4年マネージャー
望月海帆