こんにちは。お久しぶりです。
マネージャー1年の本多です。
最近は日中は暖かいものの、朝と夜は急激に冷え込み、とうとう冬が来るなと感じています。
まだ入学したばかりな気がします、、時が経つのは早いですね、、、
そんなわけで、そろそろシーズンオフに入る選手も少なくありません。気温が低いとどうしても記録が出にくいものですが、中にはベストを更新する選手も!
今回は、10月20日(土)、21日(日)に行われた記録会でのお話していきます!
まずは、20日に行われた新座市秋季記録会。
この記録会では、男子走高跳で1年井口が1m92の大学ベスト、3年宮田さんが1m80の自己ベストを更新しました!!
宮田さんは走高跳を始めてまだ半年ですが、ぐんぐんと記録を伸ばしています!
立教大学の走高跳は現在5名の選手がいますが、みんな仲もよく、日々切磋琢磨し合って練習に励んでいます!
20日と21日の二日間にかけては、日本体育大学長距離競技会が行われました!
まずは女子の結果から、、
3000mでは、
杉崎莉々 11’27”23 ☆自己ベスト
平賀祥子 10’29”41☆自己ベスト
5000mでは
宮坂朋美 17’52”35
金澤結 17’01”50☆自己ベスト
小幡美貴 17’24”43 ☆大学ベスト
前田梅香 16’37”17 〇大学初
長距離女子は関東女子駅伝を終えて新体制となり、ますます活気づいています!!
来年こそは杜の都への切符をつかんでくれると思います!!!
次に男子5000mの結果です!
菅原晋之介 18.26.17 ☆自己ベスト
山中崚 16.16.47 ☆自己ベスト
渡部剛士 16.25.76 ☆自己ベスト
鈴木郁也 17.04.98
石鍋拓海 15.55.09 ☆自己ベスト
田口博也 16.36.65 ☆シーズンベスト
大槻瑛一 16.24.85
盛田真吾 16.35.54
早田光佑 16.55.73 ☆シーズンベスト
山口東夏 DNF
増田駿 15.48.30 ☆シーズンベスト
出場した1年はなんと全員がベストを更新!高の井口といい、長距離女子といい、同期の活躍にはこちらまで勝手に誇らしく思えてしまいます!
立教記録を更新した箱根駅伝競走予選会から一週間後に行われたこの記録会。
どちらも選手たちにとって良い刺激となったのではないでしょうか。
まだまだ長距離の季節は続きます!体調・怪我には気を付けて頑張ってほしいです!
20日の平成国際大学長距離競技会では、元マネージャーパートチーフの東島可那子さんが1500mに出場しました!記録は5:41.43!
来週の同志社大学との対抗戦では、OP5000mに出場されます!!
また、21日に行われたU20日本選手権には男子走高跳に一年坂東が出場しました!
記録は残念ながらNMでしたが、このようなハイレベルの大会に出場できることがまずすごいなと心底尊敬します。
これからの活躍にも期待です!
ベスト更新された選手の皆様、おめでとうございます!
そろそろ本格的に冬季練に突入します。関東インカレまであと半年ちょっとです。
しっかり練習を積んで、次のシーズンに備えます!!
しかしまずは来週の同志社戦。チーム一丸となって挑みます。ご声援の程よろしくお願いいたします。
長文失礼いたしました。ここまで読んでいただきありがとうございます。
マネージャー1年 本多梨玖