こんにちは。
マネージャー1年の小林です。最近急に梅雨明けし、蒸し蒸しした日が続き、からっとした冬がすでに待ち遠しいです。教室内で誰が一番焼けているか争うのは夏の風物詩ですよね。焼けた肌は夏の醍醐味なので、私は推奨派です。
さて、今回私は1日に行われた明立戦のトラック種目についてお伝えしようと思います。
フィールド種目については前回の投稿をぜひご覧ください。
雲一つない快晴の中、まず行われたのは、200m。
立教大学の対校選手は木越(済3)、飯嶋(済2)、東川(済3)が出場いたしました!
【対校】
飯嶋 21.70 2位 100通過11.04 5点
東川 21.75 3位 100通過11.03 4点
木越 22.17 4位 100通過11.19 3点 ☆自己ベスト
風-0.3
【オープン】
坂井創 23.06 100m通過11.56
八本OB 23.29 100m通過11.77
風+1.2
立教で順位を固め12点獲得しました!
続いて行われたのは対校800m。
出場選手は由藤(観3)、木村(コ1)、川口(観3)。
結果は、木村 1.56.99 3位 ☆大学ベスト
由藤 1.58.64 4位
川口 1.59.53 5位
1年ルーキーの木村を先頭に立教が連続フィニッシュし、9点獲得!!
チームプレーで、とても熱い戦いとなりました。
続きましてはオープン種目である100m。パートを越えて多くの選手が出場しました!
【女子】
浜田 12.31 ☆自己ベスト
岡野 12.39 ☆自己ベスト
風+1.6
お二方とも自己ベストを更新!!
おめでとうございます!
【男子】
東川 10.85
坂井悠 11.02 ☆自己ベスト
萩原 11.31
坂井創 11.51
中山 11.52
山田 11.62
風-0.7
歳田 11.01 ☆シーズンベスト
川上 11.01
大野 11.34
平野 11.53 ☆シーズンベスト
風-0.9
ベストを更新された方、おめでとうございます!
続いて、これまた盛り上がる種目の一つである5000m!
立教大学代表は、
大房(営4)、中村(現3)、加世田(理4)の精鋭たちです。
加世田 15.05.82 3着
大房 15.44.42 5着
中村 15.58.13 6着
日差しが強く、気温も高い中走っている姿はとても輝いていました。
対校得点は7点獲得!!
着々と点数を重ねていきます。
そしてそして、対抗戦最終種目、4×400mリレー
立教のオーダーは、坂井悠ー飯嶋ー瀧渕ー木越
メンバー変更から日が浅い中、ミスもなく4人が快走し1位でゴール!
タイムは3.13.24
さらなる高みを目指して、リレーメンバーは競技後も燃えていました。
以上で全競技が終了。
続けて閉会式、結果発表です。
立教大学はトラック競技で33点、フィールド競技で30点を獲得し、、、、
見事明治大学さんに勝利しました!
今年で3年連続勝利という快挙です。
あっという間の時間でしたが、終始盛り上がりを見せ、とても熱い日となりました。
最後には、本大会の開催に尽力してくださった宮崎主務、原田監督を胴上げです!
なんて映える写真なんでしょう。
最後になりましたが、大会運営に携わってくださった補助員の方々、暑い中応援に来てくださった監督、助監督、中村コーチ、OBOGの皆様、心より感謝申し上げます。
出場された選手の皆様、暑い中大変お疲れさまでした。
熱い声援で試合を盛り上げてくださった選手の皆様、ありがとうございました。
これからもたくさんの立教大学としてたたかう行事があります。
一つ一つに全力で取り組み、中身のつまった濃い日々を過ごしたいと思います。
そして、どれだけ映える写真が撮れるかの焦燥感に追われる今日、この上をいくものはないと自負しているお気に入りの写真を最後に載せ、今回のブログの終わりとさせていただきます。
最後までお読みいただきありがとうございました。
1年マネージャー 小林ゆい