おはようございます。
こんにちは。
こんばんは。
ブログをご覧のみなさん、よろしくどうぞマネージャーの望月です。
先日、部員ブログを書かせていただきました。
そちらもぜひご覧ください!
Facebookにて、「立大 陸上部」で検索☆
今回は2/27~3/5に行われた、短中フィ沖縄合宿について書きたいと思います。
私は責任者として合宿を運営したので、かなり思い出深いものになりました。
全体的に天候にも恵まれ、各パート良い練習ができました✨
初日は、午前に移動。
午後の練習は全パート、ドリルや変形ダッシュなどの体ほぐしがメインとなりました。
2日目からは本格的な練習開始!
短距離はSDや走り込み
中距離は1000+500+300+200
フィールドは専門を行いしました。
3日目はフィールドが頑張っていました!
朝から昼過ぎてもずーっと専門練習!
互いに教えながら練習する姿が印象的でした✨
4日目は浜での練習からの午後はOFF!
浜ではパートの壁を越え、変形ダッシュやホッピングの練習などを行いました。
午後のOFFはそれぞれ疲労を抜く良い時間になったのではないでしょうか。
私は同期と、1年マネージャーと温泉に行きました!色んなことを語らい、心身共にリフレッシュできました。
5日目は生憎の雷雨。
外では練習できないと判断し、体育館探しを。
なんとか見つけ、午後は体育館で体を動かしました。
短距離は、次の日の100mの選考などのとこを考え、早めに練習を切り上げました。
フィールドは時間ギリギリまでドリルを行っていました。
雨漏りしていましたが、なんとか練習場所を見つけることができてよかったです。パートチーフの方々、マネージャーのおかげです。
ありがとうございました!!
また、体育館のトレーニングルームでは、投擲の選手と一緒にマネージャーもベンチプレスをしました。私は30kgを上げました!
とても楽しかったです♪
6日目は100m・投擲の選考、跳躍の試合形式の練習、中距離のポイント練習など、緊張感のただよう練習でした。
最後の1日練習にふさわしい練習となりました!
夜ごはんは特大ステーキとサーターアンダギー。
同期のマネージャー海老原さんの誕生日も祝いました🎉
最終日には、400mエンドレスリレーをしました!
スタート前、400m嫌だ嫌だ と言っていましたが、スタート後は真剣そのもの。
おもしろい解説付き!なビデオが撮れました。笑
長いようで短い1週間で、とても充実した1週間でした。
選手にとっても、充実したものになっていたらいいなぁ。。
まだまだ至らない点が多かったですが、いろいろ手伝っていただいたパートチーフ・主将の皆様、支えてくださった同期の方々、本当にありがとうございました。
先日、シーズンインした方が多くみられました!
これから、関東インカレ標準切りを目指したり、関東インカレに向けて練習したり、それぞれのっ目標に向かって、シーズンを駆け抜けていきますので
今後とも立教陸上部の応援の程、宜しくお願い致します!
長くなりましたが、最後まで読んでいただきありがとうございました。
次回は、トレーナーパートの紹介をする予定です。必見です!!
2年マネージャー
望月海帆