こんにちは。
台風の影響なのか、先週は一気に冷え込みましたが今週は少し寒さが和らいできましたね。また、今週末に新たな台風がやってくるそうですが、、、
さて、12月並みの寒さが押し寄せた先週の出来事ではありますが、土曜日に行われた練習を今回は書きたいと思います!
中距離男子と長距離は1000mエンドレス駅伝を行いました!
1チーム3~4人で編成され、6チーム12区間(なので一人3~4回1000mを走ります)で争われました。
スタート前、各チーム気合いを入れます。。。
こうした練習スタイルは、少なくとも私が入部してからは初めてでとても盛り上がりました。選手の側からすると、雨も強くて寒いし、意外とスパンが短くてけっこうキツかったと思うのですが、、
中距離男子も混ざって行ったことで、違うパートとこういう形で交流するのも一味違っておもしろいなと思いました。なにはともあれ、無事に楽しく終われてよかったです(^^)
ちなみに、このエンドレス駅伝のチーム名をそれぞれ挙げますと、
「ズッコケ3人組」「絶対に負けられない戦いがそこにある」「おつかれー」などなど、かなり個性的でおもしろかったです。笑
今回の優勝は、チーム直帰でした。チームの3人おめでとうございました。
さて今年から大所帯となりましたハードル陣は、短距離の選手も混ざってドリルをやっていました!
主将の井口さんを中心に接地重視のドリルを教えあうというもので、接地を活かしたハードリングを目指すハードル陣は、かなり接地に重きを置いてドリルを行っています。
知識が豊富なハードル陣の上級生のアドバイスに、走りのヒントをもらえたという選手もいて今後の冬季練にプラスになればなと思います。
わずかではありますが、階段で腿上げをやっている様子です。
話は変わりまして、来週末は今年度最後の公式戦となる同志社戦となります。今年は大阪の枚方で開催されます。多くの選手がシーズンの終盤を迎えるということで、いい形でシーズンをしめくくれるよう、練習に励んでおります。
遠方の試合ではありますが、ご声援のほど宜しくお願い致します!
最後までお読みいただき、ありがとうございました。失礼致します。
マネージャー2年 海老原 真世