こんにちは。
マネージャー4年の進藤です。
しばらく更新しないうちに、気が付けば関カレまで1日になってしまいました
時が経つのは早いですね。。
マネージャーパートチーフとして過ごしたこの1年でしたが、本当にあっという間でした。
多少はうまく仕事ができるようになってきたかなと思い始めたところで、もう交代か、という印象です。
詳しくはフェイスブックの部員ブログにてブログを書かせてもらったので、そちらも見て頂けるといいかなと思います。
今回のブログは、関東インカレに向けて何を書くべきかと悩んだのですが、4年生の出場選手を紹介したいと思います。
出場選手やタイムテーブルは掲示板及び公式戦のお知らせにて記載しておりますので、そちらをご覧いただければと思います。
文章ばかりになってしまうのはお許しください…
トラック種目、フィールド種目ともに注目はたくさんありますが、、
個人的注目は、男子200mでフルエントリー(しかも全員A標準!)や、女子100m、200m、1500m、5000m、100mH、400mH、3000mSC、三段跳と多数の種目で1年生が出場など盛りだくさんです。
ですが、特に、4年生の出場はとっても感慨深いものがあります。。
今回は出場する4年生について色々と私の個人的な思いも含め書いていきたいと思います。
男子1500mに出場する長谷川は、今年が初の関東インカレ。
六大学戦で標準記録を切ってくれたことが個人的に本当に嬉しかったです。
今まで待たされたぶん、溜めこんできた力をいかんなく発揮してくれるはずです!
初日から勢いづけてほしいですね!
女子1500mには渡邊聖菜。
大学、バイトと本当に忙しい生活をしている彼女はいったいどこに走る時間があるのか、と疑問に思うほどです。今回は1500mの他、5000m、10000mの3種目にエントリーしている彼女ですが、的をしぼりつつ頑張ってほしいです!
女子100mHに出場する水越も、今年が初出場です。
当初から関東インカレ出場を目標に頑張ってきました。標準記録を突破したのは私がサポートに行った筑波大学競技会でした。
同期の標準突破の瞬間に立ち会え顔には出ていなかったかもしれませんが感動していました。
ともに出場する1年の高橋とともに次ラウンド、全カレ標準目指して頑張ってほしいです!
男子400m、マイルリレーに出場する主将の酒井。
他者理解は自己理解、というのは彼のいつも口にする言葉ですが、その彼の言葉の元で1年間みんな動いてきたなという印象です。
主将として部をまとめてきた彼が、競技面でもこの陸上競技部を4日間引っ張ってくれると思います。できる限りたくさん、彼の主将としての走りを見たいですね。
女子400m、400mH、マイルと盛りだくさんの香坂は、1年次から出場し続け今回が4度目で最後の関東インカレです。ふわふわしているようなしっかりしているような、そんな不思議な彼女ですが、短長パートをここまで引っ張ってきました。
もちろん、ここで終わりではなく、この先の全カレへとまだまだ競技は続いていくかと思いますが、最後の関カレ頑張ってほしいです。
女子5000m、10000mに出場する出水田。我らが女子副将です。
関東インカレでは2冠目指して走ります。今までも表彰台には乗ってきた彼女ですが、1番上にのぼる姿をぜひ見たいところです。女子トラック8位入賞へ向けて、勢いをつけてくれることと思います。
女子800m、マイルに出場する串田。
昨年の関カレは残念ながら次ラウンド進出はならなかった彼女ですが、今年は決勝進出してくれるはずです。今シーズンは全日本インカレの標準記録も突破しています。同じく中距離パートで男子800mに出場する小野瀬とともに、"2人で"決勝進出を実現させてほしいです!
男子400mHには若生が出場します。
いつも彼のストレッチ等を手伝っている私ですが、手伝いつつ選手と色々な話ができるのは貴重な時間だなと痛感しています。昨年に続き2度目の出場ですが、何より彼のいう楽しい競技をしてほしいなと思います。
女子200m、4継に出場する阿部は、今期はいろいろと苦労する部分もありつつ、個人としては200mのみの出場です。先日、公式Tシャツを身にまとったぬいぐるみのキーホルダー?をプレゼントしてくれました。リレーメンバーなどに今までもマスコットを渡してきた彼女からマネージャーにもくれたことは、とても嬉しかったです。彼女も4度目の関カレ、ぜひ最後の関カレも頑張ってほしいです。
個人種目としては最後、走幅跳の伊藤です。
走幅跳の立教記録保持者でもある彼は昨年に引き続きの出場です。パートチーフとしてフィールドパートを引っ張っています。幅跳びは残念ながらフルエントリーはならず、2年の歳田と2名での出場です。三段跳びの萩原と3人合わせてトリプル入賞してもらいたいです!
紹介したのはすべて個人種目での出場者です。
リレー種目には、女子4×100mRに吉田、4×400mRに門間、吉田が4年からはエントリーしています。
個人として出場がかなわなかった選手も少なくありません。
4年の同期が出場できなかったことは非常に悲しく、悔しい部分もあります。
しかし、戦いは出場する1人だけのものではありません。
全員にそれぞれできることがあり、全員で目標を達成しようという気持ちが大事ではないかと思います。
さて、長々と書いてきましたがこれで最後です。笑
4日間、酒井を主将として取り組んできたこの1年間の集大成です。
今回紹介していない出場選手はもちろん、出場しない選手も、全力で取り組みます。
4日間、応援のほど宜しくお願い致します!
4年マネージャー
進藤初音