皆さんこんにちは!!
マネージャー3年の岡です♪♪
最近急に冷え込んできましたね~*。
日が落ちるのも早くなって、最近はメニュー開始時にはもう薄暗くなっております❄
練習中に動きの少ないマネージャーにとってこれからの季節は寒さとの戦いです笑
マネージャーもたくさん動いて暖まりたいと思います!!
さて、本日は同志社戦レポート後半戦!!
前回に引き続き同志社戦についてお伝えしたいと思います。
「午前と午後で分けましょう!」というみほちゃんのアイデアにより2回目の今回は午後編です!
更新が遅くなってしまってすみません。。。
それでは、競技開始時刻順に対抗戦の結果をご紹介していきたいと思います!
ではさっそく男子対抗1500mから!!
1500mには長距離パート2年生が3人エントリー!
大房くん(営2)・盛田くん(現2)・嶋くん(観2)です!
結果は
大房くん 4'10"10(1位・3点)
嶋くん 4’12"06(3位・1点)
盛田くん 4'18"26(6位) でした!
以下3人のコメントです↓↓
*大房くん
続いて女子対抗1500m!
出場者は渡邊さん(理3)、出水田さん(コ3)、本山さん(コ3)です!
こちらは長距離3年生が3人エントリーです!
出水田さん 4'33"10(1位・3点)
渡邊さん 4'39"51(2位・2点)
本山さん 5'17"84(6位)
*出水田さん
大会記録が自分の一昨年の記録の4'32"
*渡邊さん
得点獲得にこだわって走った為、2着に入れて嬉しく思います。
(左から本山さん、渡邊さん、出水田さん)
続いてはフィールド種目を3つ(^^)
1つ目は男女走幅跳です!
男子の対抗選手は
水田くん(済2)、歳田くん(コ1)、太田くん(コ1)の3名!
水田くん 6m83(+0.3) (2位・2点)
太田くん 6m62(+2.1) (3位・1点)
歳田くん 6m56(-1.8)
でした。水田くんは自己ベストを更新しての2位入賞です☆ミ
以下、選手のコメントになります↓↓
*水田くん
以前から助走が安定しなかったことから何度か大変みっともない試
しかし、試合の内容としてはまだまだファールも多く、
これからも自分の弱点を一つずつ克服し、
*太田くん
1週間ほど前に右脚を怪我してしまい、痛みの残ったままの出場となってしまいました。
*歳田くん
対抗選手として情けない結果となってしまい、
この同志社戦でたくさんの課題が見つかったのでこれからの冬季練
続いては女子です♫
対抗選手は
星さん(理4)、鈴木さん(理1)、香坂さん(済3)の3名です。
短距離パートからも2名参加となりました。
鈴木さん 5m27(0.0) (2位・2点)
星さん 5m09(-0.2) (4位)
香坂さん 5m00(-0.2)(5位)
*鈴木さん
調子が良くバネも溜まっていてベスト記録を狙っていたため非常に
冬季練習に入りますが、今回の跳躍から課題としてあげられる、
*星さん
4年生で出場させていただいたのにも関わらず、
*香坂さん
走幅跳は人生初で自分の能力は未知数でした。
最後のフィールド種目は男子対抗円盤投です!
立教大学からは
韓くん(コ2)、土屋くん(コ3)の2人が出場しました。
韓くん 27m09 (4位)
土屋くん 26m69(5位)
で競技終了です。
*韓くん
自己ベストを更新することはできましたが、
練習不足で一回一回の投げが安定できず、
来年の同志社戦では点数をとれるように頑張りたいと思います。
*土屋くん
※円盤投のみ写真が掲載できず、申し訳ございません※
ここからまたトラック種目に戻ります!
次の種目は男子対抗5000m!
加世田くん(理2)、轟木くん(コ2)、中村くん(現1)がエントリーです!
中村くん 15'21"13 (3位・1点)
轟木くん 15'25"34 (4位)
加世田くん 15'37"98 (5位)
でした。
*中村くん
早いペースでの入りで、その後大きくペースダウンしてしまい、
*轟木くん
自信を持ってのレースでしたが感覚と実際のタイムが一致していま
*加世田くん
わかってはいましたが入りのペースがとても速く前半でだいぶ疲れ
(左から中村くん、轟木くん、加世田くん)
いよいよ同志社戦も終盤戦!
女子4×100mRです!
オーダーは
水越さん(コ3)→吉田さん(社3)→岡野さん(文1)→阿部さん(コ3)でした。
48"01で勝利し、対校得点3点を獲得致しました!
また、この記録は大会新記録です☆ミ
そしてそして!最終種目は男子対抗4×200mRです!!
川上くん(営1)→東川くん(済1)→坂井悠太くん(営2)→酒井くん(コ3)で臨みました。
タイムは1'27"18で同志社大学には及びませんでしたが、立教記録まで0"13の記録でした。
今年の同志社戦はお天気にも恵まれ、11月としては珍しく暖かい1日でした☀
後半戦も前半戦と同じくとっても盛り上がりました(^^)
少しでもその様子が皆様に伝わっていれば嬉しいです。
今大会の目標として、
①男子トラック優勝
②男子フィールド得点昨年の3倍
③女子総合優勝
を掲げておりました。
目標を達成するため、多くの対校選手が自分の獲得すべき得点を意識して勝負しているように感じました✨
全てを叶えることは出来ませんでしたが、部として収穫ある試合になったのではないかなと思います!!
オープン種目の結果等は掲示板の方に掲載しておりますので、よろしければご覧下さい。
最後になりますが、会場にお越し下さったOB・OGの皆様、応援して下さり、
ありがとうございました。
本年度の対校戦は同志社戦をもちまして全て終了いたしました。
これからも練習に励んで参りますので、応援の程、宜しくお願い致します。
最後までお読み下さいまして、ありがとうございました♫
マネージャー3年
岡 万里菜