こんにちは!
マネージャー3年の高田です。
卒業式シリーズ第2弾!2日目の様子をお伝えします^^
まずは、経営学部の4人の先輩方です。
(左から 中山雅晴先輩・八杉響先輩・野口優先輩・伊熊健介先輩)
前フィールドパートチーフの中山雅晴先輩。
代々フィールドパートか個性が強いのが特徴的で、雅晴さんの代も個性溢れる後輩が多く、
まとめるのは簡単ではなかったと思います。しかし、今年度フィールドパートの活躍がめざましく、
それは雅晴さんが、それぞれの良いところを伸ばすパートの土台を築いてくれたからだと思っております^^
お世話になりました!!(フィールドパート一同を代弁して。)
八杉響先輩は、マイルチームを引っ張って下さいました!
後輩の面倒見もよく、沢山のわがままを聞いてくださり、頼もしい先輩でした^^
引退後も、グラウンドで沢山お話できて楽しかったです♪
これからは、ぜひOBとして部に貢献してください!(高性能ビデオいつでも待ってます♡笑)
妹を見守り続けてきてた優しさいっぱいのお兄ちゃん、野口優先輩。笑
妹の歩美ちゃんと切磋琢磨する姿はとても微笑ましいものでした。
家族の大切さも、改めて部員に教えてくださいました^^
また、少年の心を持っているところが素敵です♪
これからも変わらずに優さんらしくいてください!
伊熊健介先輩、4年間女子に囲まれ、唯一の男子マネージャーとして、最後の1年は
マネージャーチーフとして活動されました。 マネージャーは意外と気の強い女子ばかりなので、
女子に囲まれる嬉しさなんてものより、やりづらさの方が圧倒的に多かったと思います。笑
しかし、マネージャーにとっても、選手にとっても、男子マネージャーがいるというのはとても心強く、
また、伊熊さんの人間性で、男女共に絶大な人気でした!
伊熊さんがいてくれて、本当に良かったです^^
続いて、コミュニティ福祉学部と現代心理学部。
(左から 青木祐樹先輩・木根渕興起先輩・岡田晴重先輩)
短長の頼れる兄貴的存在の青木祐樹先輩!
短長、短距離パートに限らず、誰もが頼ってしまいたくなる器の大きさ、思いやりを持っていて、
後輩にとって本当に心強い先輩です。
また、アツいハートと豪快な走りでみんなを魅了してくれました!^^
マイルリレー、本当にかっこよかったです!!
前中距離パートチーフの木根渕興起先輩。
普段は超テキトーなのに(笑)、陸上競技の知識はピカイチで、仲間思いで、
後輩の相談にも親身にのってくれて、どんな時もこつこつ努力を重ねていて、、
尊敬できるかっこいい先輩でした。
大学院に進学され、これからも一緒に競技が出来ることを嬉しく思います!
木根渕さん、これからもよろしくお願いします!!♪
岡田晴重先輩は、立教陸上部の”顔”と言える存在です。(色んな意味で解釈できますね。笑)
パート、学年関係なく、陸上部のムードメーカーで、応援団長で、芸人さんで、
みんなに笑顔と元気と勇気を与えてくれる人でした!
また、陸上に対しての思いも熱く、最後の関東インカレでのマイルで魅せてくれた全身全霊をかけた走りは、今でも部員の心に刻まれていることでしょう。
部員一同、晴重さんのことが、大大大好きです!!!
最後に、法学部と異文化コミュニケーション学部です。
(左から 石原みのり先輩・前田啓志先輩・山本竜童先輩・佐藤庄介先輩)
”才色兼備”という言葉がぴったりのマネージャー石原みのり先輩。
マネージャーが壊滅的に足りてない時期、同期である晴重さん達がつくったマネージャー募集の
ポスターを見て陸上部の見学に行き、そこでこつこつと努力をする選手に惹かれ、
陸上のかっこよさを魅せられ、陸上部の入部を決めたそうです。
4年生やその上の先輩方からは、みのりさんが入ってきてくれて助かったと、多の声をお聞きしました^^
物怖じしない姿勢やきっちりと丁寧に仕事をこなす姿等、本当に尊敬できてかっこいい先輩でした!!
前田啓志先輩は、非常に独特な面白さをお持ちの先輩です。笑
長距離パート内では、”小者”と言われていたそうですが(笑)、
関東インカレの1500mから予選会の20kmまで”大物”ばりの活躍をしてくれました!
いつまでも前田さんらしくいてくださいね!^^
そのかっこいい外見からは想像つかないほど、親しみやすさとユーモアを貸せ備え、
パートや学年関係なく誰からも愛される山本竜童先輩。
竜童さんにはいつも人が集まってきて、あったかい雰囲気をつくってくれる存在でした^^
ただ、その外見のかっこよさ、性格の良さを自分で理解していないところが残念ですね笑
最後に、4年生含め私たち現役一同が一番お世話になったのはこの方でしょう。
佐藤庄介先輩。
自分の多くの時間を削って、誰よりも部のこと、部員のことを想って活動されてきたと思います。
みんながこの陸上競技部のことが大好きで、競技にも集中して取り組めるのは、
庄介さんがこの部を支え、守り、築いてくださったおかげです。
庄介さん、感謝してもしきれません。ありがとうございました!!
ツンデレ主務、最高でした(*^^*)笑
先日に引き続き、本日のスペシャルゲストのご紹介をさせて頂きます・・・^^
こちら、胴上げされていますのは小塚瑞穂先輩です^^
私たちは小塚さんとあと少し一緒にいられるのが本当に嬉しいです!!
これからもよろしくお願い致します!の胴上げです♪
元長距離パートの清水翔先輩です!
学業に励んでおられ、今回学部を次席で卒業されたとか・・・
後輩一同、見習わせて頂きます_(._.)_ ご卒業おめでとうございます!
みのりさんの左隣にいらっしゃる柳川侑一郎先輩です。
翔さんの同期で、柳川さんもまた大変優秀な先輩です。一体何か国語喋れるのでしょう・・・
ご卒業おめでとうございます!☆彡
卒業式唯一の集合写真なのですが、真ん中にいらっしゃるのは、
岡田晴重先輩のご家族の皆さんです!
お父様とお兄さんは胴上げにも快くご参加して頂き、大いに盛り上がりました♪
この様子からも部員から、晴重さんがいかに愛されているかが伝わってきますね^^
今年度の卒業式も、先輩方の卒業は寂しいながら、明るく、笑顔で見送らせて頂きました!
個人的には一つ上の学年の先輩方で、3年間に一緒に活動させて頂き非常にお世話になりまして、
さみしさを隠しきれません。。まだまだ一緒にいたいと思ってしまいます。
(そのため上の先輩方のご紹介も少々長くなってしまいました・・)
94期の先輩方は、同期同士仲が良いだけではなく、後輩の面倒もよく見て下さり、
全体のチームとしての一体感が非常に強くなった代でした。
そして、先輩方のおかげでみんなが陸上競技を楽しめました^^
本当に後輩一同感謝しております。
今までお世話になった分、後輩はしっかりと結果で恩返しをしたいと思います。
必ず成長した姿を見せますので、これからもぜひぜひ顔を見せにきてくださいね!^^
陸上に打ち込んでいた時と同じように、”楽しく全力で”人生を歩んでいってください!
先輩方のこれからのご活躍をお祈りしております。
ありがとうございました!
マネージャー3年
高田真冬