こんにちは!
マネージャー1年の菅原です。
年が明けて早一か月が経とうとしていますが、皆さんいかがお過ごしでしょうか。
大学生は丁度試験期間を迎えております(*_*)
そして、ついに雪が降りました…練習も一層寒くなる中選手は頑張っております‼
年が明けたということで…
今回から、各パートの紹介をしていきたいと思います‼
私は中距離のみなさんを担当しました!
現在、3年生2名・2年生3名・1年生2名の計7名、そして競技を継続予定の4年生2人で活動しています。
部内最小パートではありますが、少数精鋭を掲げ一丸となって頑張っています‼
中距離は部活中もプライベートもとても仲の良い印象を受けますね(*^^*)メニューに入るとストイックな内容を声を掛け合いながら取り組んでいます!
そして!
関東インカレまで4か月を切った選手の皆さんに今年の抱負を聞いてきました‼
まずは、パート全体の抱負から
「冬季練習に入って約2か月、大きな故障者もおらず順調に練習が積めています。2月からは徐々にレースを意識した練習を取り入れ、沖縄合宿を経て、3月4月の試合でそれぞれが自己ベスト・関東インカレ標準切りや対抗戦で戦えるように仕上げていく予定。関東インカレは男女共に複数人出場が目標。7人と最小規模のパートですがチームに最大級の貢献をする少数精鋭な中距離パートを目指します!本年もよろしくお願い致します!」
パートチーフ:土肥さん
「東京六大、私学六大に対抗選手として出場しチームに貢献したいです。またその延長線上に関東インカレがあるので、記録はまだまだ及ばないですが、まずは残り5か月、常に先を見据えながら精進していきます。」
3年:鈴木さん
「残りの数か月の毎日の練習を大切にし、後悔の残らない、満足のいく結果を残すことが目標です。」
2年:小杉山さん
「2016年は、幹部学年に上がるという自覚を持ち、実力でもパートを引っ張れるよう、課題を持ちつつ練習に臨みたいです。結果としてまずは春、関カレB標を切ります!」
2年:串田さん
「中距離パートを引っ張っていけるような存在になります!目標は全カレ標準突破です!」
2年:石川さん
「中距離7人で関東インカレ出場!!」
1年:眞田
「関東インカレを目指してがんばります」
1年:小野瀬
「中距離を盛り上げます!」
4年:高橋
「全日本インカレ出場」
4年:木根渕さん
「今年は同期の高橋と走れる年なので、何としても標準を切って一緒に関カレを走りたいと思います。そして最上級生として結果と練習姿勢でパートを引っ張っていきま
皆さんそれぞれの抱負を語ってくれましたが、共通して常に上を目指す姿勢を感じました。
今後新入生も加わり、中距離パートがどのように進化していくのか楽しみです!
中距離は、他大学に足を運び練習に参加させて頂いたり、合同練習を行ったりと外に開けたパートです。
少人数だからできない事ばかりではなく、少ないからこそできることを大切に、という雰囲気を感じます。
それぞれの走りをパート全体で研究しあったりと内に目を向けることも忘れず、そして外に視野を広げる機会も作り、とてもバランスの取れたパートとなっています。
シーズンインまで残りわずか!これからもパートの雰囲気を大切に頑張って下さい!
この度は、ブログへのご協力ありがとうございました(*^_^*)
最後まで読んで下さりありがとうございます。これからも立教大学陸上部中距離パートをよろしくお願い致します‼
マネージャーパート1年
菅原ミチル