皆様
こんにちは!
マネージャー3年の高田です。
タイトル、近況報告★ということで、
報告したいことが山のようにたまっているのです。
こうやってためてしまうのは良くない癖です・・・
何事もすぐ行動に移せる人間にならなきゃですね!
ではでは、さっそく本題へ。
まずは、最近の記録会でベストを出した選手をご紹介します^^
●国士館競技会
西口克洋(理3) 5000mW 22'07"45 自己ベスト
平田准也(コミ3) 5000mW 21'39"22 自己ベスト★立教記録
高橋勇太(法1) 走高跳 1m80 大学ベスト
●日大競技会
櫻田貴大(社2) 100m 11"41(+0.4) 大学ベスト
宇和野七海(観1) 走幅跳 5m84(+0.1) 大学ベスト★関東インカレ標準突破
●埼玉選手権
阿部彩花(コミ2) 200m 24"78(+1.2) 大学ベスト★立教記録★全日本インカレB標突破
杉田光平(文2) 5000mW 23'21"72 自己ベスト
伊藤直道(社2) 三段跳 13m91(+1.1) 大学ベスト
●日体大長距離競技会
鈴木みさき(文3) 800m 2'21"22 大学ベスト
安藤純也(済3) 5000m 15'34"41 自己ベスト
青山大海(社2) 5000m 15'55"76 自己ベスト
轟木亜問(コミ1) 5000m 14'47"84 自己ベスト
●個人選手権
角名亜衣美(社4) 400mH 1'00"80【5位入賞】 大学ベスト
●横浜市記録会
杉本丞(観1) 走高跳 2m02 自己ベスト★関東インカレA標突破
以上です。
いかだでしょうか!好記録続出で、嬉しいのはもちろんですし、
非常にチーム全体のモチベーションアップになっています!
トータルで見ると、長距離パートにおける競歩チームが3人全員自己ベストと非常にいい雰囲気です!
また、フィールドパートも、人数はそんなに多くはないのですが勢いがあるパートです☆
各種目毎での練習を見ると、お互いにアドバイスしあったり等していて
いい雰囲気だなーと感じます^^また、最近は走りの練習も多く、
短距離のメニューをこなしているのですが(すごくきつそうな場面もしばしば・・・)
その成果も出始めているのではないしょうか?♪
シーズンも中盤に入ったくらいですので、どのパートもこれからますます期待できそうです^O^
どんどんいい記録が出るよう、サポートや環境づくり等に努めていく次第です!!
ベストを更新した選手の皆さん、本当におめでとうございます!
これからベストを出す予定の皆さん!楽しみにしています!!
では、続いて最近の練習の様子を~♪
先週の水曜日に短距離パート(+フィールドパートからも数名参加!)にて100mと200mのT.Tが行われました!
セントポールズフィールドが出来てから男子は初めてのT.Tになります。
普段は和気あいあいと練習に励む短距離パートもこの時ばかりは
いつも以上にぴりっとした雰囲気で、また、計測組もいつもの何倍も緊張をしました・・・
チーム内のT.Tでしたが100mも200mもなかなか白熱した戦いが繰り広げられました!
走っているところは写真に収められなかったのですが(大事なところをすみません・・)、
終わったところで選手とサポート組でぱちり!
こーゆう雰囲気はやはり短距離パートらしいです(*^^*)
皆さんお疲れ様でした!★
他の記録会のことも書きたかったのですが、
相当長くなってしまうので、分けさせて頂きます。
お楽しみに少々お待ちください**
ではでは、失礼致します。
暑さに負けず、雨にも負けず頑張りましょう!!!
マネージャー
3年 高田真冬