こんにちは。マネージャー2年山川です。
ビッグイベントが目白押しの9月も過ぎ去り、10月に突入してしまいました。
今回は、9月27日(土)に日体大競技会において行われました、第2回箱根予選会部内選考の様子をお届けしようと思います。
第1回 の選考で出場を決めたのは柳原さん(法4)、池田さん(社4)、高木さん(法4)、佐藤泰紀さん(コ4)、 黒崎さん(社3)、 皆川くん(文2)の6名。
予選会にエントリーができるのは14名、そのうち出場できるのは12名。
この選考で補欠を含めた8名が決定することになります。。
先日行って参りました立川の試走に引き続き、選考のかかったこの競技会にも来られることになり、かなり楽しみにしておりました!
まずは1組目。なんと朝7:30スタートという、朝練かと突っこみたくなる時間に始まりました。
この組には山田くん(法2)が出場しました。
初レースであった彼ですが、しっかりと10000m走り切りました。
続いて第2組。
佐藤泰紀さん(コ4)、長山くん(コ2)、井原くん(文1)、大竹くん(コ1)の4人が出場しました。
全体的にきれいなペースで走った長山くん。32'51"12の大幅な自己ベスト!そしてすでに出場が決定している佐藤泰紀さんも33'01"57で自己ベスト更新です!
そして1年生の井原くん、大竹くんは初レースでした。これからの成長に期待です。
お次は第3組。
前田さん(法3)、野口さん(営3)、山本さん(法3)、横田さん(社3)、安藤くん(済2)、長谷川くん(文1)の6名が出場です。
この組では前田さんが32'22"21、山本さんが32'41"68、横田さんが33'26"61で自己ベストを更新しました☆
また、合宿明けにBチームへ昇格した1年生の長谷川くんは初レースで33'10"06を記録。
続きまして第4組。
池田さん(社4)が出場しました。
今回は残念ながらDNFとなりましたが、本戦である予選会にはばっちり合わせてくれるでしょう。
ひとつ飛んで、第6組には柳原さん(法4)と皆川くん(文2)が出場しました。
この2人は1回目の選考ですでに通っています。
柳原さんは怪我を乗り越えての復帰戦。そして皆川くんは今回31'30"13で自己ベストでありました!
どちらも調子を上げてきているので、これからは予選会にむけて突き進むだけです。
そして立教の出場では最終の第7組。
小野寺さん(法4)、高木さん(法4)、黒崎さん(社3)、内田さん(済3)、大西くん(コ2)の5人が出場しました。
ここで大西くんは30'34"41で自己ベストを更新しゴール。現役選手では文句なしで1番の記録です!
そして4年生の小野寺さん、高木さんの二人もそれぞれ31'25"60と31'26"97で自己ベストでした。
また、怪我から復帰しメニューも完全にこなせるようになってきた内田さんは31'38"61を記録。順調に取り戻してきています!
以上、2回目の選考では
大西くん(コ2)、小野寺さん(法4)、内田さん(済3)、前田さん(法3)、山本さん(法3)、長山くん(コ2)の6名を出場選手として、そして長谷川くん(文1)と横田さん(社3)を補欠としてエントリーすることに決定致しました!
最後に忘れてはいけないのが、この日に800mでエントリーした小塚さん(法3)が2'16'45で大学ベストを更新するとともに関東インカレ標準を突破いたしました!!おめでとうございます!
朝からサポートについてくださった島崎さん(済4)、森さん(異4)に西口くん(理2)のおかげでかなりしっかりとしたサポートができました。ありがとうございました!
選考を終えて、競技会を終えて、本当に来てよかったと、そう思える1日でした。
個人的には4年生の先輩方の自己ベストの多さ、また同期の2年生の活躍も大きいことが嬉しく感じます。
予選会まで残りわずかになりました。1日1日を大切にして、今年は全員で立教記録を更新しましょう!
立教大学育会陸上競技部
マネージャー2年
山川美咲