こんにちは!
マネージャー2年の川尻です!
今回は4月19日(土)に熊谷スポーツ文化公園において開催されました、第11回チャレンジ・ミートゥin熊谷の様子を、写真と選手から伺った感想を添えてお伝えしたいと思います☆ミ
まず、女子の1500mに出場された佐藤琢美さん(コ4)
↓ 右から3番目
「試合に対応できるほどの力がありませんでした。今日からまた気を引き締めて練習を積んでいきます!」
フィニッシュタイムは5'20"60で今回目標としていた5'00"切りは果たせなかったものの、周りからの刺激を受け、次のレースに向けて闘志を燃やしていますっ!!!
同じく1500mに出場された藤ノ木さん(文4)
↓ 先頭
「久しぶりの1500mでしたが、関カレ標準すら切れず、悔しい気持ちでいっぱいです。まだまだ走り方にキレがないので、関カレまでにもう一度スピード持久力を鍛え直し、最後の関カレで結果を残せるように頑張りたいと思います!」
フィニッシュタイムは4'40"78でした!
昨年の11月に行われました、同志社大学との対校戦以来の1500mのレースで課題も多く見つかった試合となりましたが、関東インカレではその課題を克服し、活躍してくれることでしょう♪♪
同じく1500mに出場された田巻さん(コ2)
「自分の思うような走りが全くできず苦しいですが、今はとにかく練習をして良い結果を残したいです。」
フィニッシュタイムは4'50"04でした!
苦しいレースとなりましたが、2週間後に行われる順大記録会に向けて気持ちを切り替えています!
この悔しさをバネに、順大記録会で関東インカレ標準を突破してほしいです!
続いて1500mに出場されました池田さん(社4)
↓ 中央
「自己ベストではありますが、まだまだ課題の残るレースでした。ただ、前回よりもラストの切り替え等上手く走れたので、今日のレースを活かして29日の平国記録会でベストの走りをします!」
今回池田さんは4'03"59で自己ベストを更新いたしました!
おめでとうございます♪
このまま良い流れに乗って標準突破を狙ってほしいです☆
続いて、3000mSCに出場した長山くん(コ2)
「今シーズン2戦目のレースでしたが、最低限の目標は達成できまいた。しかし、県選標準である9'50"を切る事が出来なかったので、次の順大記録会で必ず切ります!」
「最低でも10'00"は切りたい」と、レース前に話してくれた長山くん、見事その目標を達成し、
9'53"10で自己ベストを更新いたしました!おめでとうございます♪
ビデオを撮影していた為、写真を撮ることが出来ず、申し訳ありません。。
続いて5000mに出場された横田さん(社3)
↓ 左から2番目
「先週のレース以上に集団のペースが速く、序盤をオーバーペースで走ることになってしまい、後半失速してしまいました。自己ベストとはいえ、最低でも15'40"は切りたかったので悔しさの残るレースとなりました。課題である3000m以降の走り方を改善出来るよう、練習を積んでいきたいです!」
今回横田さんは15'46"27で自己ベストを更新いたしました!おめでとうございます★ミ
課題を克服して標準突破を狙ってほしいです!!
最後に、同じく5000mに出場された村上さん(理2)
↓ 手前
「一定のペースで走ることを目標にしましたが、全然出来ませんでした。情けないですが、この結果を受け止め、今できる事をしっかりやっていきたいと思います!」
フィニッシュタイムは19'23"15でした!
午前中とは異なり、気温の低い中でのレースとなりましたが、最後まであきらめずに走りきる姿が印象的でした!これからも村上さんの頑張りに期待です ^^♪
以上になります!
今の自分に足りない部分や、いつもより良かった部分も見つかり、、
自己ベストを更新した選手も多い大会となりました!
4月26(土)に八王子市の上柚木陸上競技場で開催される私学六大の前に、このような収穫の多いレースが出来たことは、どの選手にも必ずプラスになると思います!
出場された選手の皆さま、お疲れ様でした!
そして、インタビューに協力していただきありがとうございました☆
マネージャー2年
川尻 彩夏