あけましておめでとうございます。
マネージャー3年の磯山です。
昨年に引き続き、このブログを通して選手達の練習・活躍をお伝えしていきたいと思っております。
さて、年があけまして8日は最初の全体集合!
各パート1人ずつ、今年の目標を一言で書いてもらいました(^O^)
まずは短距離パートから、2年生・角名。
昨年末は学連の選抜グアム合宿に参加し、ますます強く(黒く)なってきました!
そんな角名の今年の抱負はこちら。
素敵な笑顔で、漢字の間違いもご愛嬌!今年の活躍、期待しています(^^)
続いて中距離パート、1年生・土肥。
爽やかな表情から時々飛び出す毒舌で、すっかり中距離パートに馴染んだ2013年。
まるで中距離パート全員の声を代弁するかのような一言!(笑)
ぜひ潰してください、タイムでも!
長距離パートからは、1年生・村上。
昨年は関東大学女子駅伝直前に足を捻挫。なんとか当日には間に合い走れたものの、やはり今年は万全の状態で!
決して遠くないこの目標に、本人も気合十分な様子です(*^^*)
フィールドパートからは、3年生・田島。
お調子者でも跳躍のリーダー的存在として、最後の年となる2014年!
部活も、遊びも、全力で!彼らしい目標です。
我らがマネージャーパートからは、2年生・石原。
昨年9月より学部必修の留学でアイルランドへ。年末に帰国し、本日から復帰です!
4ヶ月のブランクを埋めるべく、彼女はやる気です★
可能ならば全員から意気込みを聞きたいくらいでしたが、これだけでも十分な熱意が伝わってきますね!!
部員全員にそれぞれ目標があると思います。そして、「男子1部昇格・女子総合入賞」という部としての大きな目標もあります。
幹部を中心に部の運営から練習内容まで、全パートが一体となり強い陸上競技部を目指しています。
そんな部員たちの努力を、ブログを通してOB・OGの皆様や保護者の方々、立教大学陸上競技部を応援して下さる全ての方に感じていただければ幸いです。
私たち3年生にとって最後の関東インカレまで半年をきりました。
これからのこと、全てが「最後」になっていきます。学生として使える時間を最大限有効活用しより一層、1日1日を大切に活動していければと思っております。
本年も部長先生、監督をはじめとしたスタッフの方々、選手、マネージャー、全員が一丸となって邁進して参ります。
本年も、どうぞよろしくお願いいたします。
立教大学体育会陸上競技部
マネージャーパートチーフ
磯山夏海