2 0 1 3 年 1 2 月
2013年
12月
28日
土
こんにちは。1年マネージャーの山川です。
もう年内の練習は終えたころでしょうか。。。
長距離パートの皆さんはまだかと思っていたかと思いますが(笑)、
今月23日(月)に行われました松戸市記録会について書こうと思います。
約半数の選手が自己ベストを更新し、今年最後の記録会を締めくくりました。
トップバッターは西口くん(理1)の5000m。最低でも自己ベストで走ると意気込んでおりました。
結果は見事自己ベスト!有言実行です(^^)!
写真は全て応援に来てくれた安藤くん(済1)が撮ってくれました。撮り方もプロっぽくなっていて、いい写真がたくさん残っていました~(*^^*)
お次の野口さん(営2)も、自己ベスト!!
4組の西口くんからはノンストップで立教の選手が出場していたのですが、8組目の小野寺さん(法3)も10秒近くも(!)自己ベストを更新されました。記録も15'01"16と、14分台に迫るレースとなりました。
男子の10000mに移り、こちらの種目に出場した選手はなんと全員ベストでした☆
まずは1組の皆川くん(文1)。皆川くんは15日(日)の国士舘競技会でも5000mに出場し自己ベストを出しています!ラストの1000mは3分を切るペースで走り、正直そんな体力がどこに残っているんだ!?と思ってしまいました(笑)
続いて同じ組の大沢さん(済2)。終始落ち着いたペースで、それまでの記録を大幅に更新されました☆
最後に2組の内田さん(済2)です。先頭は29分台で入ってくるような組でしたが、そんな中でペースも安定し、ラストには上げて31’00”42と、圧倒的な強さをみせました。
この記録会は年内最終ということで、どの選手にとっても記憶に残るものだったと思います。
涼しくなってきたころから調子を上げている長距離パートですが、勝負はこれからです。
1月、2月での駅伝での活躍にも期待です!
では、よいお年をお迎えください。
今年も1年ありがとうございました。
立教大学
体育会陸上競技部
マネージャー 1年
山川美咲
2013年
12月
23日
月
こんばんは!
マネージャー1年の川尻です!
今回は年内最後の練習風景をお届けしたいと思います☆
メニューは短・短が300m×5本でした!
左から:勝嵜くん(コ1)田邉くん(観1)金子くん(社1)中尾さん(観3)
強い風もなく、走りやすい気候だったこともあって、
みんな快調に走っていました(^o^) !!!
水分補給の時の一枚です!笑
マネージャーパートチーフ磯山さん(コ3)とムード―メーカー勝嵜くん(コ1)
とってもなかよし?なんです実は(^ω^)笑
(私の無茶ぶりにお二人とも応えてくれました!笑)
続いて、短・長のみなさんです!
メニューは40秒間走でした!
走り終わった後には、全員が倒れ込んで動けなくなってしまうほどのキツいメニューですが(xx;)
みなさん頑張っていました!☆★
続いて中距離とフィールドの皆さんです!
メニューはサーキットでした!
馬飛びをする中距離のみなさん
1年の鈴木さん(文1)が上手く飛び越えられず、
顔面強打してしまうというアクシデントもありましたが…(笑)
左から:クールダウンをする森川さん(文1)と中沖さん(理3)
手押し車をする≪上:田堀くん(コ1)、下:佐藤太一さん(法3)≫
最後に長距離のみなさんです!
メニューは記録会に向けての調整でした!
PRをする村上さん(理1)
一人でもしっかりとペースを作りながら走ることができていました!
同じ日の日体大女子長距離記録会において、藤ノ木さん(文3)が5000mを走り、
16'27"09で立教記録、自己ベストを更新しました!
おめでとうございます!★☆
年明けからの駅伝にも期待が出来そうです(*^^*)!!
**********
写真ばかりの記事となってしまいましたが、
少しでも立教大学体育会陸上競技部の雰囲気が伝わっていたら嬉しいです…♪
2013年も、もう残り僅かとなりました。
私たち1年が入学してもう8ヶ月ほど経ち、
様々なことを経験させていただきました!
もうそろそろ2年生になって、後輩たちも入ってきます!
また気を引き締めて新しいことも頑張っていきたいと思います!
2014年も立教大学体育会陸上競技部を宜しくお願い致します!
**********
立教大学体育会陸上競技部
マネージャー1年 川尻 彩夏
2013年
12月
05日
木
こんにちは!
マネージャー1年の高田です。
最近は一段と冷え込み、本格的な冬となってきましたね。
秋は綺麗ないちょうが印象的な立教大学のキャンパスですが、
つい先日、もみの木にイルミネーションが点灯され、もうすっかり冬仕様となっています^^
さて、今回は11月30日と12月1日に行われました
日体大長距離競技会の様子をお伝えいたします!
30日は女子5000m、1日が男子5000mとなっていましたが、
今記録会では、大学ベスト・自己ベストを更新した選手がなんと11名も!!
冬のトラックシーズン、とてもいいスタートを切ることができました☆
自己ベストラッシュの日体大記録会、
良い波をつくってくれた自己ベスト第1号は、副将・藤ノ木詩織さん(文3)です!
また、和泉咲音さん(コ3)も大学ベストを更新いたしました!
おめでとうございます^^!
そして12月1日の自己ベスト第1号は、中距離パートから出場しました
中距離パートチーフ鹿島太一さん(社3)です!
また同じく中距離パートの伊藤直人さん(法3)も大学ベスト更新しました!
さすが中距離選手ですね、ラストスパートのスピードはさすがでした☆
そして、野口優さん(営2)、大沢拓也さん(済2)は約10秒ほど自己ベスト更新です!
写真が撮れなくて申し訳ありません><
「すごい!」との声が多く挙がったのは前田啓志さん(法2)です!
自己ベストをなんと約45秒も更新しました!!本当にすごい!ですね☆
この後レースを控えている選手に良い刺激を与えてくれました^^
そして、まさしく前田さんの刺激を受けたように連続して自己ベストを更新したのが
上・皆川尚人くん(文1)と下・池田拓史さん(社3)。
写真でも伝わるように、皆川くんは集団を先頭で引っ張り、積極的なレースを見せてくれました☆
こちらは、今記録会で一番盛り上がったレースと言ってもいいでしょうか。
上から内田晃太郎さん(済2)、前長距離パートチーフ高木剛さん(済4)です。
内田さんは自己ベスト大幅更新、関東インカレのB標準まであと0.3秒という好レースでした!
とても惜しいですが、今シーズン必ず切ると確信させてくれた素晴らしい走りでした!
内田さん、期待しています☆★
高木さんは予選会が終わってからも練習に参加されていて
11月17日に行われました上尾ハーフでは立教記録まであと少し、
今記録会では自己べストを10秒以上も更新と
走りで後輩たちを引っ張って下さっています!
沢山の4年生の先輩方が応援に駆けつけて下さいました!
左から高木剛さん、岡田久美子さん(社4)、渡邊亮さん(コ4)、関根和美さん(文4)、
清川優さん(コ4)、佐々木史人さん(法4)です。
そして、最後に撮った集合写真がこちら^^
出場されて選手の方々、お疲れ様でした!
応援に駆けつけて下さった皆様、ありがとうございました!
長距離パートはこれから、トラックでのレースやハーフマラソン、駅伝等
まだまだ沢山のレースを控えております。
ちなみに今月は、14日(土)と15日(日)に国士舘記録会、23日(月)に松戸市記録会です。
また嬉しいご報告が出来たらなと思っていますので、
選手の活躍を期待しつつ、ご声援の程宜しくお願い致します^^!
また、出場された全選手を紹介したかったのですが、
スペースの都合上限らせていただきました。申し訳ございません><
記録の詳細につきましては掲示板に記載していますのでどうぞご覧ください。
また、他パートでは日々冬季練習に励んでおります。
こちらの様子も近々お伝えしたいと思っていますので少々お待ちください^^!
マネージャー1年
高田真冬